6/5にハーバーシティ蘇我で開催された +81LIKEに出展しました。


当日は朝から小雨が降る中、頭から足の先まで濡れながら設営開始。


今回のイベントのデモカーはSさま所有のAudi A5 with VWS-1 MGM/Polish


最近のイベントでは必ず登場のカラーサンプルとVFSのニューフェイスたち!

朝の開始直前と雨上がりの午後・・・。♪雨も上がり次第に見学者も増えました!しかし
太陽が出て日差しが暑い。
この日は他のイベントも開催され、幕張ではエアレースという厳しい日でした・・・。
おかげで行き帰りの道は爆混み・・・が幸か不幸か会場は程よいお客さんの入りで非常に
見学しやすく快適でした!!w


+81LIKEガールのお二人に撮影をお願いしました!うーんやっぱり映えますねー。

続きを読む
impカーニバルに出展しました。
天気は最高!おかげで日焼けがヒリヒリ痛みます・・・。
ブースではAudi S5 x VWS-2 をデモカーで展示し屋外イベント過去最高の4ライン24本を展示しました!

Precision Series / LC-Series / Audi S5

VW-Series / VF-Series
Color Sample Forged / Cast
来場者数も多く事務局より届いた開催報告では来場者数は7,086人だそうです。


暑い熱いイベントだったのは間違いないでしょう・・・。


10:00~15:00までの5時間来場者が途絶える事はありませんでした。
それでは会場で出会ったVOSSEN CARの紹介です!! 続きを読む
さてさて、
VOSSEN SKY LOUNGE 現場リポート 第2弾!!
会場に展示されていたホイールを
一部ですが紹介いたしますヾ(o´∀`o)ノ

VFS-2 Custom WHITE

VFS-1 Custom PINK

VFS-4 参考展示

VPS series
これからの新作発表が楽しみ♪
Which one is your favorite? (○・v・)?

中には新作モデルが(ノ `・∀・)ノ゙ オオオオォ♪゙
でもまだ秘密です(笑)

こんなカッコいいカラーサンプルもありました(σ´・v・`*)
鍛造モデルはたくさんのカラーバリエーションに対応可能です!
どのシリーズも、まだまだ目が離せないものばかりですワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク

USAレポートまだまだ続きます!ィェ━━v(o´∀`o)v━━ィッ★
お待たせいたしました!!!
画像整理に時間を要してしまいましたが…

先日行われたVOSSEN SKY LOUNGEの様子をお届けいたします(*つ▽`)っ)))
まずは会場の様子から!
Nov. 3 – 5 2015

VOSSEN SKYLOUNGEが行われたのは
MANDARIN ORIENTAL Las Vegas
279㎡のエンペラースイート(〃ノωノ)

受付嬢サマ★

素敵なお姉さまたちがお出迎え。



会場のいたるところにVOSSENロゴ!
ハイセンスなコーディネート!
ただただ、こだわり抜かれた演出たちに驚かされました。笑


世界中から集まった関係者にて、会場は満員御礼!
入場制限も設けるほどの盛り上がりでした。

とても盛り上がりをみせたVOSSEN SKYLOUNGE★
次は何を紹介しようかな ドキドキp(*゚v゚`*)qワクワク
まだまだ続きますよお~~
乞うご期待!!!
先日、軽井沢プリンスホテル駐車場で開催された『EURO MEETING in Karuizawa』
に参加してきました。時折雨がパラつく中、エントリーカーやデモカー総勢約300台が
熱く集結しました!!!


VOSSENブースではCV3-R・CVT・VFS1・VFS2を展示したところ、普段直接見られないと、
たくさんのユーザーさまが見に来てくれました。
また、デモカーとして展示したVPS304 x CLS63AMG も皆さんに大好評でした。


イベントの開催は今年で9回目でVOSSENは3年連続3回目の出展となりました。
過去2年間に比べVOSSEN装着率も上がり、年々台数が増え嬉しい限りですね!!w


また、未来のVOSSENオーナー?さまが、現オーナーのHさまと一緒に応援に駆けつけて
くれましたーーー。既にAudiを乗りこなすところはやはりお父様譲りでしょうか!?w


MEETING内でのイベント景品やドレスアップコンテストの賞の数も例年通り充実していて
次回はユーザーエントリー?と考えてしまう程、超豪華でした!!!


最後にVOSSEN CAR 12台を一挙公—開—!!!














13台でした!w
来年の10周年開催はどんな車に会えるか楽しみですね!出展出来るよう地道に頑張ります。


Thank you for reading.
Writing by Marketing Hattori